1627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-13 12月13日-02号

こうした中にあって、岩手県が今年3月に公表した最大クラス津波浸水想定では、一昨年9月に内閣府が公表した日本海溝千島海溝津波浸水想定よりも、さらに広範囲にわたる浸水想定が出されたこともあり、高齢者や身体に障がいを抱える方など、避難支援を要する方を、津波到達時間前に浸水想定範囲外避難させることが大きな課題となっております。 

宮古市議会 2022-12-08 12月08日-02号

そこで、今年4月に内閣府が会計年度任用職員制度について強調している部分がございます。1つは、やっぱり適切な給料を払う。もう一つは、任期制度の問題があります。以前この条例を検討する際に、会計年度というのはあくまでもその年の4月から翌年の3月まで1年が基礎ですよ。そうしますと、いわばこれは有期契約社員、1年ごと採用条件を更新していくという形のいわば職員でありますよね。

陸前高田市議会 2022-12-05 12月05日-03号

まず、今年3月末に岩手県が津波防災地域づくりに関する法律に基づいて公表した新たな津波浸水想定計算条件等の内容について、本市で将来最大クラス津波を発生させる地震は、平成23年3月に発生し、本市に甚大な被害をもたらした東北地方太平洋沖地震であり、令和2年に内閣府が公表した日本海溝三陸日高沖モデルとは異なることを説明し、地震発生確率については、地震調査研究推進本部が示した長期評価によれば、東北地方太平洋沖地震

釜石市議会 2022-09-09 09月09日-05号

財源といたしまして、内閣府の地域少子化対策重点推進交付金を活用しており、令和3年度においては、年齢年収要件の緩和が行われております。具体的には、年齢要件を34歳以下だったものを39歳以下に、世帯年収要件を約480万円から約540万円にそれぞれ緩和されております。あわせて、補助上限が引き上げられるとともに、自治体に対する補助も手厚くなっております。 

宮古市議会 2022-09-07 09月07日-03号

障害者生活における負担軽減を図るため、令和2年6月に、内閣官房から関係省庁に対して、所管する各業界団体における障害者本人確認等簡素化についての要請が行われたところであります。この要請文書におきまして、内閣府は、ミライロID障害者手帳アプリとマイナンバーカードとの連携推進事例として取り上げております。

陸前高田市議会 2022-09-06 09月06日-02号

本市は、SDGs未来都市内閣府から選定されています。選定される意味は、地方創生の面でよりよい地方自治体に向かっていっているという一つの指針であること、経済的支援も受けられることという2つの利点があります。  関連して、私は本市が行っている環境に配慮した取組市財政節約方法について、具体的にお聞きしたいと思います。  

釜石市議会 2022-09-06 09月06日-02号

子ども施策については、これまで関係省庁において、それぞれの所掌において行われてきましたが、縦割り行政の弊害を解消、是正するため、令和5年4月1日から内閣府の外局としてこども家庭庁が設置され、子供及び子供のある家庭における子育てに対する支援並びに子ども権利利益の擁護に関する事務が行われることとなります。 

宮古市議会 2022-06-23 06月23日-04号

この意見書提出先は、衆参両院議長内閣総理大臣及び農林水産大臣であります。 以上、提案理由説明を申し上げましたが、意見書の朗読は省略させていただきます。 令和4年6月23日。 宮古市議会議長 橋本久夫様。 提出者産業建設常任委員会委員長西村昭二。 議員各位のご賛同を賜りますようよろしくお願い申し上げます。 ○議長橋本久夫君) 説明が終わりました。 

釜石市議会 2022-06-22 06月22日-03号

また、2020年度の相談件数は19万件を超え、前年度の1.6倍に急増していることが内閣府の調査で明らかになるなど、早急な支援体制づくりが求められていました。 困難女性支援法は、時代とともに変化している個々の異なる悩みに寄り添い、支援を行う枠組みを抜本的に見直した新しい法律であり、初めて実効性のある体制が整うこととなります。 

釜石市議会 2022-06-13 06月13日-01号

令和2年9月に内閣府が公表した日本海溝千島海溝沿い巨大地震による津波浸水想定では、甲子川流域浸水想定区域中妻地区まで広がっておりましたが、このたびの岩手想定では、さらに上中島地区まで広がっているほか、鵜住居流域を見ますと、国想定では三陸鉄道リアス線東側付近までの浸水想定区域だったものが、岩手想定では鵜住居川の日ノ神橋を越えて田郷付近まで広がっております。 

宮古市議会 2022-06-09 06月09日-02号

令和4年1月14日には、内閣府よりデジタル田園都市国家構想推進交付金創設の案内がありました。本市では、宮古災害資料アーカイブ構築事業のほか、3事業について申請し、令和4年4月1日に交付決定を受けたところであります。この事業の活用により、資料デジタル化と効果的な展示方法の検討を探るものであり、施設の実施設計を進める上では、デジタル化は必要不可欠な事業であると認識をいたしております。

陸前高田市議会 2022-03-18 03月18日-06号

意見書提出先につきましては、衆参両院議長内閣総理大臣総務大臣財務大臣厚生労働大臣を予定するものであります。  以上をもって発議第1号、加齢性難聴者補聴器購入に対する公的支援制度創設を求める意見書提出についての提案理由といたします。何とぞ議員各位の御賛同を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長福田利喜君) これより質疑に入ります。質疑はありませんか。     

釜石市議会 2022-03-14 03月14日-05号

昨年12月21日に内閣府が日本海溝に基づく巨大地震、それから津波に関する被害想定を公表いたしました。その中では、岩手県という大枠の中で、例えば避難の意識が低い場合は1万1000人の犠牲がなるよだとかという公表したんですが、岩手県の、大きい岩手県というだけで、個別のどこどこでというのは公表されておりません。今現在、岩手県のほうで被害想定というのは日本海溝に基づく被害想定をやってございます。

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

また、内閣府は冬季避難事例集作成に向けて、避難方法避難所設備、低体温症対策といったテーマごと北海道東北自治体とともに、その対策を検討され、主な取組モデル事業に認定して支援事例集にまとめた上で2022年度末までに公表する方針だと伝えられていますが、当市にその声がけは既にあったのでしょうか、お伺いをいたします。